デジモンストーリー ロストエボリューション(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

雑多な要素が盛り込まれているが、うまくまとまっていて、おもしろい。とくに育成は遊び応え十分。レベル上げの過程で、いろいろな材料が取り揃うため、手間も掛からず楽チン。ただ、修復完了時など、いろいろな場面で演出を飛ばせないため、連続して作業をする際、やや煩わしい。

週刊ファミ通1125号より

レオナ海老原
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

デジモンをスキャンデータから仲間にしたり、進化ツリーの修復といった独自のシステムが、多くて楽しい。詳細マップがなくて、エリアのつながりが把握しにくいため、迷うことが多いのは気になった。デジファームのライブカメラは、デジモンのおしゃべりもあり、見ていて飽きない。

週刊ファミ通1125号より

デイリー松尾
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

デジモンがグングン育っていくのが楽しく、つい止めどきを見失う。が、長く遊べるからこそ出てくる不満も。まずメニュー。パッと見たいデータの階層が深くてめんどう。つぎにバグプレートの修復。最初は楽しいが、プレートが増えてくると、演出を飛ばせないテンポの悪さが気になる。

週刊ファミ通1125号より

梅園ウララ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

デジファームで育成中のデジモンを映すライブカメラは画期的。たまにプチイベントがあったりして愛着が湧きます。バトルはコマンドが'ボタン対応で楽々。ただ、コマンド選択中の画面スクロールが速めで煩わしくなることも。化石の発掘作業のようなバグプレート修復は楽しい。

週刊ファミ通1125号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

少年(少女)を操作し、300種類以上いるデジモンを育成しながら物語を進めよう。入手したデジプレートをタッチペンを使って修復すれば、デジモンを進化できる。

発売日
2010年7月1日
価格
4,800 円+税
ジャンル
RPG
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る