ロゴジャック広告

ルパン三世 史上最大の頭脳戦(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

本田やよい
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

潜入や謎解きに挑戦し、ひらめきが生まれた瞬間の快感は格別! 中盤以降は謎解きがかなり難しくなるけど、IQミッションはパスできるし、潜入も状況に応じてヒントがもらえるので、詰まることはないはず。そのバランスがかなり心憎い。ゲームのBGMもファンのツボを心得ている。

週刊ファミ通1105号より

ふじのっち
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

謎解きとアクション要素をミックスさせたような作り。ヒントが見られる“ヒントカード”の存在や、キーとなる問題以外は解かなくても先に進める仕様は親切。キャラクターボイスが多く、『ルパン三世』の雰囲気がバッチリ出ている。満足度は高いが、ボリュームはやや少なく感じるかな。

週刊ファミ通1105号より

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

アクションパズルと脳力パズルを融合させたのが、おもしろい試み。『ルパン』の世界設定にもマッチ。どのステージもほどよく頭を使う難度なのが心地いい。ただ、若干の物足りなさを感じるのも事実。IQミッションは、もっと数が欲しい。おまけモードのアプローチは新鮮でよかった。

週刊ファミ通1105号より

メルヘン須藤
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

アクション要素を含むパズルと思考型パズルを解きながら進む感じ。どちらもどこかで見たようなタイプで新鮮味はないが、『ルパン三世』の世界観とうまく融合させており、きれいにまとまっている。こだわりが感じられる細部のテイストもいい。あとは、展開や要素にひと工夫あれば。

週刊ファミ通1105号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

ルパンを操作し、仕掛けを動かしながらゴールを目指す“潜入ミッション”と、パズルを解く“IQミッション”をしながら物語を進めよう。IQミッションは70以上ある。

発売日
2010年2月11日
価格
4,980 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る