超熱血高校くにおくん ドッジボール部(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

水ピン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
5

雰囲気や操作感覚はファミコン版のまま。懐かしくもあり古臭くもあり。とはいえ現代風にアレンジされているが、それが魅力と感じるまで昇華していない。キャラに個性はあるものの、試合中に使い分けるのは困難。自動で操作するキャラが切り替わるため、見失いがちになるのも難点。

週刊ファミ通1006号より

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
6

パンチ、キック、木刀などで相手を攻撃できるようになり、原作のドタバタ感を上手に昇華させた作りは◎。新キャラや新必殺技、チーム育成要素なども追加され、やり込みがいもアップ。とは言え、ボールの位置に合わせて操作できるキャラが強制的に変わるなど、遊びにくい部分も多少。

週刊ファミ通1006号より

本田やよい
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
5

必殺シュート、チームの成長などの新要素はあるものの、見た目といいゲーム性といい、これまでの『くにおくん』と大差ない印象。ボールを拾って投げるという基本的な動作がスムーズに行えないため、爽快感が損なわれる。キャラの動きも、もったりしていてイライラ。演出も地味め。

週刊ファミ通1006号より

デビル藤原
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
6

簡単操作でハチャメチャなドッジボールを楽しめるのは○。購入したアイテムを装備させ、選手の能力を高められるのはいいが、能力がアップしたのを実感しにくい。演出面もイマイチ盛り上がりに欠けるせいか、淡々と試合をこなしていく傾向になりがちかも。モード数も物足りない。

週刊ファミ通1006号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
5.5

敵を貫通する"かんつうシュート"などの必殺シュートを駆使して、相手チームと対戦しよう。ひとつのソフトで最大8人までダウンロードプレイできるぞ。

発売日
2008年3月19日
価格
3,800 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
アークシステムワークス
関連サイト
http://kuniokun.jp/
詳細を見る