クッキングママ3(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

驚くほどに料理の工程が細かいのは相変わらず。でも、それが料理をしている気分を高めてくれて○。どちらかと言えば子供向けだが、ゲーム的な精度もアップ。ただ、操作の練習は、いつでもさせてほしかった。手間がかかるものも少なくないので、難易度か工程数の表示とかもあれば。

週刊ファミ通1094号より

サンフランシス小山
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

ひとつひとつの調理過程にそれなりの手応えがあり丁寧。実際の手順が細かくミニゲームとして再現されているので、知識になるのもうれしい。ただ、その調理過程での操作方法が調理中に確認できなかったり、メニューに並ぶ多くのモードが、本質的にあまり大差ないのがやや物足りず。

週刊ファミ通1094号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

食材を組み合わせて新しい料理を作ったり、買い物をしたり、前作よりも楽しみかたが増えている。調理のバリエーションの豊富さや、失敗してもつぎの工程に進める親切設計は従来どおりで◎。一部、初見ではわかりにくい操作があるので、調理中でも説明が見られるとよかったかも。

週刊ファミ通1094号より

ハタハタ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

レシピの量や料理を作るミニゲームの種類が多くて飽きない。操作方法もカンタンに飲み込め、素材を組み合わせて作るモードでは、何が完成するのか思わずワクワクしてしまう。集めたアイテムでママをコーディネートするのも楽しい。“おかいものしよう”は、レベルが上がると辛いかも。

週刊ファミ通1094号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

タッチペンを使って食材を切るなどの調理を行い、いろいろな料理を作ろう。店でママから頼まれた食材を集める“おかいものをしよう”などのミニゲームもある。

発売日
2009年11月26日
価格
4,800 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
タイトー
詳細を見る