鉄のラインバレル(PSP(プレイステーション・ポータブル))のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
progress
6

チュートリアルが大ざっぱすぎて説明になっていないのだが、システムそのものはオーソドックスなシミュレーション。戸惑うことはほとんどない。これといった特出すべきポイントは見あたらないが、逆に王道で安心して楽しめる作り。インターフェース類はよく、遊びやすいです。

週刊ファミ通1087号より

progress
7

ダイジェストに近い演出ですが、物語はアニメを追体験できる作り。戦闘はライトなシミュレーションRPGで、ファン向けの難度ですね。キャラの育成やマキナ(メカ)の改造を手軽にできるのが楽しい。メディアインストール後のロードの快適さにも驚き。ミニストーリーはおまけレベルかな。

週刊ファミ通1087号より

フランソワ林
progress
8

ベースはアニメ版で、ふんだんなボイスとテンポのいい展開がゲームを牽引。バトル部分にも独自の設定や戦略性があり、オーソドックスだけどいい完成度。カスタマイズ要素もツボをくすぐる。おまけ要素も豊富で、ファンサービスにも抜かりがない。しっかりとした作り込みに好感。

週刊ファミ通1087号より

progress
7

物語はダイジェストで意味が通じにくい場合もあるが、登場キャラとの個別の会話や、オリジナルの展開が楽しめるのはうれしい。フルボイスなのも○。ただ、戦闘のマキナの立ち回りはカッコいいが、効果音が味気なくて残念。攻撃時に技の詳細がすぐ見られないのも不便に感じる。

週刊ファミ通1087号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

"主人公の早瀬浩一となって人型巨大メカ""ラインバレル""に搭乗し、対立する加藤機関と戦おう。アドベンチャーパートの選択肢により、エンディングが変化する。"

発売日
2009年10月8日
価格
5,800 円+税
ジャンル
シミュレーションRPG
メーカー
ハドソン
詳細を見る