ミクと水没都市 廃墟の謎(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報
基本的に探索に特化した内容。風景は幻想的で美しく、音楽もマッチしていていいですね。廃墟が好きであればいっそう魅力を感じると思います。望遠鏡を覗きながらつぎはどこへ行こうかと、いろいろ考えを巡らせていくのが楽しかった。自分は探索が好きなのでアイテム収集にも夢中になれましたが、できることが限られるため、雰囲気に浸れるタイプのプレイヤーでないと少し退屈に感じそう。
週刊ファミ通1827号より
前作の『Submerged』からグラフィックが進化していて、ボリュームとともに雰囲気ゲームとしての魅力がアップ。水没した都市の幻想的な風景が美しい。バトルや危険な要素がないのは前作同様で、やや単調さを覚えるときもあるが、探索に集中したい人にはマッチするかと。ファストトラベルが可能なのも便利。プレイ的に変化があるわけではないけど、弟を操作して探索する場面があるのもいいね。
週刊ファミ通1827号より
『Submerged』の続編であり、前作では負傷していた弟ともいっしょに探索に出かけられるのがいいですね。グラフィックもグンと向上していて、とくに水の表現がキレイ。文明の面影が残る廃墟の侘しさ、静かな音楽もすてきです。今作ではよりパズル要素が強くなり、複雑な建物をどう進むか考えるのも楽しい。アクションの操作は簡略化されていて遊びやすいものの、カメラが近いのが玉にキズかな。
週刊ファミ通1827号より
浸水した街を探索していくサバイバル感は、前作『Submerged』と同じく魅力的。世界観と雰囲気を楽しむような作りも変わらないが、新たなアクセントとしてさまざな収集要素や、ちょっとした謎解き要素が追加されている。とはいえギミックは豊富だが頭を悩ませるほどではなく、慣れてしまえば作業的に。前作にハマった人なら◎。ただ凝ったゲーム性を求める人には少々単調に感じるかもしれない。
週刊ファミ通1827号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。