Shotgun King: The Final Checkmate(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報
チェスのルールに則りつつも、ショットガンをぶっ放すという型破りなところが抜群におもしろい。ローグライトなシステムで、自分の強化とともに必ず不利な条件も付与されるのが悩ましいですね。条件がけっこう複雑なため、しっかり把握するには多少の慣れが必要かも。チェスのルールを知らずとも遊べるようになっている点はありがたい。頭は使いますが、比較的サクサク進められるのがいい感じ。
週刊ファミ通1813号より
ベースはチェスだけど、自軍の駒はキングのみ、敵はショットガンで倒すなど、大胆にアレンジされたルールがユニーク。フロアを進むたびにカードを選んで獲得するのだが、それぞれメリットとデメリットのあるものがセットになっているのがミソで、このローグライク要素がおもしろみと高い中毒性を生みます。デバフがどんどんきつくなるのと攻撃のランダム性は、好みが分かれそうな点。
週刊ファミ通1813号より
一見ふつうのチェスっぽいですが、黒のキングが孤軍奮闘、しかもショットガンで白の駒をまとめてぶっ壊すという切り口がお見事。チェスをよく知らなくても、遊んでいるうちに駒の動きかたを覚えられるのもいい。ミスとなる一手に警告し、防いでくれる機能もありがたい。メリット・デメリットを与えるカードの取捨選択は毎回悩ましいけれど、戦略や緊張感を生み出すのにひと役買っていますね。
週刊ファミ通1813号より
チェスの駒に武器のショットガンを持たせるという、“発明”に近いゲームシステム。詰将棋のようでもあり、戦略シミュレーションのようでもあり、プレイ感覚はとてもユニーク。ステージクリアーごとに主人公に付与される能力も、有利なものから不利なものまで多彩で運要素も重要に。各種UIは丁寧でチェスの駒の動きを知らなくても遊びやすい作り。テンポがよくリトライも軽快でクセになるゲーム性。
週刊ファミ通1813号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。