仙劍宿屋2(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
経営モノはいろいろありますが、中華ファンタジー世界の宿屋を舞台にしているのがおもしろい。作物や家畜の管理、宿や食堂の運営など、多岐にわたる要素はいずれもカジュアルで遊びやすかったです。かわいいSDキャラの従業員たちを適材適所で働かせてあげるのも、『仙劍』シリーズになじみがあれば一層楽しくなると思います。ただ、テキストサイズがかなり小さいので少々読みにくいかもね。
週刊ファミ通1811号より
キャラのグラフィックがかわいらしく、レストランを兼ねた宿屋の経営をカジュアルに楽しめるのもいい。店員の役割を決めて店を回しつつ、修行で料理レベルを上げたりして宿屋をアップグレードしていくのは喜びに。メニュー表から必要素材の在庫確認ができないのは不便かな。人の名前や料理名などの固有名詞が日本ではなじみのない漢字表記で書かれていて、とっつきにくいのは難点。
週刊ファミ通1811号より
古代中国風の世界と、かわいらしいキャラクターたち、そして中国語ボイスがいいですね。前作を未体験でも問題ないですが、固有名詞にはふりがなが欲しかったな。日々の経営では料理とスタッフの采配で、いかに単価と回転率を上げるかに燃えますね。料理対決や、お客さんたちとの交流もいいアクセント。ただ、チュートリアルはあれど全体的に説明不足で、手探りで進めることになるのがもどかしい。
週刊ファミ通1811号より
キャラの育成をはじめ、店舗拡大、作物の手入れ、食料品の取引、仲間との交流など、さまざまな要素がうまく絡み合い、細かな達成感が途切れずに続いていくような構成。遊び応えはあるけれど、なじみのない(ふりがなのない)漢字や単語が多かったり、操作方法がひと手間多くてクセがあったり、説明不足な部分が目立ったりと、慣れるまで戸惑いがちに。もう少しユーザー誘導が丁寧だと、なおよかった。
週刊ファミ通1811号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。