キングズディセント(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
7

クラシックな王道タイプのRPGに仕上がっていますね。盤面上からマスを選ぶ成長システムを採用しているのですが、取得済みのマスからでも再度取得できる点がユニークでした。序盤から強い装備を入手する手段が用意されているため、それらを駆使すればかなりスムーズに進行。育成に有用なアイテムも多々あって便利です。画面のスクロールが若干カクカクしているように見えるのが気になる。

週刊ファミ通1785号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

ケムコのRPGのなかでもあまりクセがなく、システムはオーソドックスなスタイル。いわゆるスキルツリーの“ソウルマップ”による能力アップとスキルを習得する形式は、なじみやすく、育成の楽しみになります。戦闘演出の倍速化や戦闘エフェクトの表示のオン、オフができて便利だけど、バトル開始時の最初のターンが来るまでのわずかな時間はスキップできないのが、若干もどかしい。

週刊ファミ通1785号より

梅園ウララ
progress
7

旅の仲間たちはいいチームで、道中のやり取りや、彼らの出生の秘密が明かされていく展開がいいですね。ただ、試練を乗り越え成長していくパターンや、シナリオの一部には気になる部分も。ケムコRPGで定番のシステムがなかったりもしますが、育成はいわゆるスキルボードの“ソウルマップ”に集約され、スッキリとした印象。マスを開くだけでなく追加でさらに強化できる仕組みはやり込めますね。

週刊ファミ通1785号より

ローリング内沢
progress
6

ケムコRPGシリーズ特有の“手軽に”楽しめる魅力はあるものの、これまでの作品と比べて“遊びやすさ”という面ではやや劣る印象も。カクついたキャラの動きが目立ち、ひと手間多く使いにくい操作性なども気になる。加えて、全体的におとなしめな演出と一本調子な物語展開により、メリハリの少ないプレイ感覚に。サクサクとレベルを上げて進んでいくテンポのよさは心地いい反面、作業感は強めに。

週刊ファミ通1785号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

追われている記憶喪失の少女と出会った主人公が、危機に瀕した世界を救う旅に出る。キャラクターは“ソウルマップ”で強化でき、武器の改造で戦力アップを図ることも可能。

発売日
2023年2月3日
価格
1,200 円+税
ジャンル
RPG
メーカー
ケムコ
関連サイト
公式PS Store
詳細を見る