トリスティア:レガシー(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

卵を守る雨宮
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
6

アイテムの発明をくり返して、作れるものが増えたり、街を少しずつ発展させていく過程にワクワク。硬軟合わせた島でのイベントにドキドキ。街作りシミュレーションとしての基本を押さえた1本。その一方で、グラフィックがリニューアルされているとはいえ、発明システムや街の様子、UIなどにはレトロ感があり。街作りに反映させられる施設の個性も薄めなので、やや単調に感じてしまう部分もある。

週刊ファミ通1780号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

アイテムを研究して制作できる物を増やし、それらを売ることで資金を増やしつつ、街おこしを進めていくサイクルが楽しく、黙々と取り組める。売り込んだアイテムのおかげで店が繁盛し、通りを往来する人々が増えて街が活気づいていくのは、眺めていてうれしくなります。制作したいアイテムのレシピを外出中に確認できないのはちょっと不便。各エリアにある店の一覧表示などもできるとよかった。

週刊ファミ通1780号より

くしだナム子
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

研究によって制作可能なアイテムをどんどん増やし、片っ端から作っては街じゅうの店に卸して、店と街とがグングン発展する様子を眺める。このゲームサイクルが中毒性を生み出し、やめられない止まらない。ヒロインたちがお目当てなら、そんなペースにブレーキをかける豊富なイベントもうれしいはず。メニュー画面や各エリアでの店の選択操作などは、もう少し洗練されていればなお快適でした。

週刊ファミ通1780号より

戸塚伎一
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

イベント誘導情報がなかったり、全体マップ→エリア内移動が不便だったりと、UI面は全体的に不親切……というか古め。自分から積極的に動いて確認することで、街が徐々に発展していくさまを実感できます。美少女キャラたちとの出会い、関係が深まる過程も丁寧に描かれていて、プレイを進めるモチベーションになります。日数制限はあるものの、移動や売買系の行動コストがかからない点はいいですね。

週刊ファミ通1780号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

『蒼い海のトリスティア』のグラフィックをフルリニューアル。発明工房士の少女が街を復興するため、アイテムを発明して街の店で販売し、街ににぎわいを取り戻していく。

発売日
2023年1月19日
価格
6,800 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
工画堂スタジオ
詳細を見る