インサージェンシー: サンドストーム(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

卵を守る雨宮
progress
8

ウォーシューティングの王道を押さえたバトルシステムやステージながら、“体力ゲージ”や“照準”、“マップ”などのゲーム的情報を戦闘画面から一切排除。極力抑えたダメージ耐性と敵の視認性で、油断していると気づいたらキルされていたというケースも多々あり。その無慈悲なきびしさが、緊張感と敵を倒した達成感をもたらす。人を選ぶ作品だが、“サバゲー”をゲーム内で楽しむようなプレイ感です。

週刊ファミ通1794号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

銃の残弾数のような、いかにもゲーム的なHUDの表示がないことに加え、数発の銃撃であっさり倒されるシビアさが、緊張感と没入感を高めてくれる。FPSの主流のスタイルとは一線を画すリアル志向の内容で、人を選ぶ作品なのだけれど、チームで戦うのが重要なバランスやスリリングな戦闘は、クセになる魅力があります。“ローカル・プレイ”がもっと充実していれば、なおよしだった。

週刊ファミ通1794号より

くしだナム子
progress
8

メインコンテンツであるCo-opは、FPS上級者向けの硬派な印象。役割を理解しての立ち回りが各自に求められるうえ、ボイスチャットも活用しながらの連携が重要なので、フレンドとプレイするのが吉です。プレイ中の情報表示が最小限に抑えられていたり、数発の被弾で死んでしまったり、フレンドリーファイヤーがあったりと、エンターテインメントよりもリアル感を重視した作りに現代戦風の舞台がマッチ。

週刊ファミ通1794号より

戸塚伎一
progress
8

正面の撃ち合いよりも、“ここなら有利に戦える”というポイント探しを楽しみたい人向きの戦闘バランス。対人戦のみならず、CPU兵士の圧と待ち伏せ力がすごいCo-opも、緊張感をもって臨めます。ゲーム開始時からカスタマイズ可能な項目が多く、レベルアップもしやすいので、つねに自分好みの武器構成でプレイできる点もいいですね。リスポーンの待ち時間の長さは、腕前の向上で回避可能です(笑)。

週刊ファミ通1794号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.7

リアルに作り込まれた現代戦に挑むタクティカルFPS。ひとりプレイ用のモードのほか、最大10人対10人のPvPモード、AIに8人のチームで挑むCo-opモードが用意されている。

発売日
2023年3月30日
価格
5,480 円+税
ジャンル
アクション / FPS・TPS
メーカー
オーイズミ・アミュージオ
関連サイト
公式
詳細を見る