ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
9

ミッションを選択して攻略するシステムなどは従来通りのシンプルさ。初期シリーズぶりに遊んだので操作の快適さに心底驚きましたね。メカのカッコよさにもシビれる。バトルは全体的に難しめで、とりわけパーツの選択肢が少ない前半のボスほど手強く感じると思いますが、撃破時の達成感は格別。パーツ売買から即アセンブルへの遷移やOSの振り分けの微調整ができない点は地味に手間だったな。

週刊ファミ通1813号より

ジゴロ☆芦田
progress
9

歯応えのある内容は健在ながらも、敵のロックオンが可能となり、機体を回復する“リペアキット”も使用できるなど、プレイしやすい手触りになったのが好印象。武器を含めた機体のパーツを自由に組み替え、さまざまなカスタマイズを試しながらミッションに挑戦するのは夢中になれます。“スタッガー”状態になる仕組みも、バトルのいいアクセントに。オンライン対戦も熱くなれそう。

週刊ファミ通1813号より

梅園ウララ
progress
9

高速で滑らかなブースト移動が最高に気持ちいいし、機体と一体となったような感覚で戦えているときの高揚感がたまりません。敵をいかに“スタッガー”させるか考えてパーツを組むのも楽しい。けれど、強敵に自分の腕前がおよばず、行き詰まることもしばしば。プレイヤースキルの部分で人を選ぶ作品ではあるけれど、チェックポイントからアセンブルして再開できるなど、プレイヤーに寄り添う仕組みも。

週刊ファミ通1813号より

ローリング内沢
progress
9

「メカアクションは難しそう」と敬遠している人にこそ、一度触ってもらいたい内容。少なからず操作の煩雑さや、カスタマイズのややこしさはあるけれど、ターゲットアシストやトレーニングモードなど初心者でも楽しめるような間口の広さとユーザー誘導の丁寧さも持ち合わせている。新要素の“リペアキット”により、トライアル&エラーがしやすくなったのも◎。エンブレムの作成機能だけでも遊び応えアリ。

週刊ファミ通1813号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
9.0

パーツを組み替えたオリジナルメカ“アーマード・コア”を操り、多彩な戦闘スタイルを駆使して強大な敵や難局に挑む。獲得したパーツを使って、機体を強化していく。

発売日
2023年8月25日
価格
7,900 円+税
ジャンル
アクション / シミュレーション
メーカー
フロム・ソフトウェア
関連サイト
公式
詳細を見る