OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
多種多様な宇宙人たちが登場し、コメディー要素満載で展開する物語が非常におもしろい。昔風のコマンド選択式ですが、選択肢が洗練されていてかなり遊びやすく話に集中できるのがよかったですね。じゃんけんカードバトルはけっこうな頻度で発生。読みも重要ですが、しっかり考えて戦える点がいい感じ。敵にダメージが入りにくい時期のバトルは、アイテムを多用してもなかなか手強いです。
週刊ファミ通1858号より
レトロフューチャーな原作の世界観と、レトロスタイルのアドベンチャーがばっちりマッチ。会話の際に話したい相手を事前に呼び出す必要があるなど、若干手間に思えるところもあるものの、コマンドの選択で予想外の反応が返ってくることもあり、ワクワクしながら冒険を進められる。多くのユニークなキャラや彼らのとぼけたやり取りが、いい味を出しています。じゃんけんバトルの駆け引きも○。
週刊ファミ通1858号より
キャラクターの個性溢れる言い回しや、テンポのよい会話に、のっけから心をわしづかみにされました。各惑星を探索しながらその文化を知ったり、現地の強烈な人々と交流するのも楽しいですね。仲間が冒険の目標やヒントを教えてくれるので、迷いにくいのも○。カードを出し合う形のじゃんけんバトルはシンプルながらも、敵の手を予想したり、最低でもあいこに持ち込むには、と考えるのがおもしろい。
週刊ファミ通1858号より
アドベンチャーとしてはオーソドックスなスタイル。とはいえ、軽快なテンポとコミカルな演出が秀逸で先の展開が気になる作りに。じゃんけんバトルはシンプルだが戦略性が高く、ゲーム進行のいいアクセントに。そして、何と言っても今村孝矢氏が手掛けるキャラクターたちの存在感がすばらしく、4:3の画面比率やレトロゲーム風のサウンドも相まって、独特の雰囲気のある作品に仕上がっている。
週刊ファミ通1858号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。