Risk System(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
敵の攻撃をギリギリで交わしてエネルギーを溜め、強力な反撃をくり出すというリスクとスリルを両立させたシステムが、戦いをおのずと熱いものに。クラシカルな横シューティングスタイルに、立ち回りの新鮮さをプラス。ボス戦も相手の動きや攻撃への観察力が必須となり、戦術的な戦いが楽しめる。その“交わす”前提のバトルスタイルのため、敵の火力は弾幕系ほどではないが、難度はやや高めかな。
週刊ファミ通1773号より
敵の弾のすれすれを飛んでいるあいだは攻撃が強化され、攻防に役立つ“バリアブレーカー”を撃つのに必要なメーターもチャージされる、ハイリスクハイリターンのシステムが肝。上下に回避行動を取れるバレルロールも気持ちのいいアクション。攻撃を自動化する設定を有効にしていれば、自機の移動に専念できるのもナイス。ボリュームは小ぶりだけど、ステージの評価によって結末が変わる仕組みも○。
週刊ファミ通1773号より
上下への緊急回避を駆使するシチュエーションがたっぷり用意され、危機を切り抜けていくスリルが味わえる。ショットのエネルギーをチャージするため、敵に接近するのもエキサイティング。いろいろ工夫は凝らされているものの、オーソドックスなプレイ感覚は、想定内の物足りなさも覚えるけれど、期待通りの喜びをもたらします。女性パイロットをはじめ、キャラのやり取りは魅力的なフレーバー。
週刊ファミ通1773号より
敵機や敵弾に接近したときの“バリアブレイカーゲージ”の上がりっぷりと、出現するダメージ回復アイテムを回収しつつの強行突破には、独特の気持ちよさが確かにあります。ただ、挙動がワンテンポ遅れる感のある自機の操作性と、敵を撃墜することの爽快感がおざなりにされている点は、個人的には受け入れ難い要素でした。まばゆい光を放ちまくる画面演出も、何かをごまかされているような印象です。
週刊ファミ通1773号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。