RAILGRADE(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
鉄道経営シミュレーションの定番システムを丁寧に押さえつつ、難度が高くなりがちな線路の施設作業や分岐を含めた列車の運行管理などを、シンプルかつ簡単操作に。重厚な“金属音”をベースとした効果音とともに、未開の地を線路で開拓していく気持ちよさを後押し。スモールステップ的な役割を担うミッション構成も見事。手ごろな価格帯を含めて、“鉄道好き”以外も楽しめるシミュレーションに。
週刊ファミ通1767号より
鉄道をつなげて資源を運搬し、物資を生産、輸出するラインなどを構築して、要求されるタスクを達成する工程が楽しい。クリアーに掛かった時間によって各ステージの評価が決まるので、途中から巻き返すのはきびしいが、生産効率を上げるために考えを巡らせるのは、やり甲斐がある。ややレトロフューチャー寄りな世界観と、懐かしめのシンセサウンドを使ったBGMが作り出すムードが好印象。
週刊ファミ通1767号より
よくある経営シムですが完成度が高く、ジャンル入門者にも熟練者にもうれしい作り。導きが丁寧でわかりやすく、UIやコマンドも使いやすく洗練されていて、ちっとも複雑とは感じません。覚えるべきことが段階的に身についていくキャンペーンの構成も巧み。コロニーが発展する様子を眺める喜びもあり、より効率よい運営で高ランクを狙う楽しみもあります。この価格でこのボリュームとはお買い得です。
週刊ファミ通1767号より
建設系の操作は、直感的とは言えないもののシンプル設計。線路をいい感じにつなげようとしてくれるアシスト機能の頼もしさもあり、無邪気なこだわりを発揮できます。クリアー条件を満たすにはある種のパズル性も必要となり、効率性・機能美を追求したい人ほどのめり込める作りとの印象です。ゲーム内チケットで増やせるBGMが良質なシンセウェイヴ揃いで、工業地帯+荒野の旅情を満喫できるのが魅力。
週刊ファミ通1767号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。