Galacticon:ギャラクティコン(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
1980年代らしい雰囲気をかなりそれっぽく再現していて、昔に戻ったような感覚を味わえますね。捕虜の種族を合わせたり、まとめて救出したりしてスコアボーナスを獲得していくのは、ある種の達成感があってスカッとします。ひさしぶりにハイスコア獲得に夢中になったかも。独特な浮遊感のある操作が難しいのでオート連射が便利。ランキングの存在はうれしいが、QRコードでの登録はひと手間。
週刊ファミ通1749号より
昔のアーケードゲームのような見た目とゲーム性は、オールドゲーマーの好奇心をそそるのではないかと。捕虜を救助して集める基本のルールは単純明快でありながら、独特のスコアボーナスの仕組みがおもしろみを膨らませている。同じ種族の捕虜を揃えたり、ボーナスが失われないために組み合わせを意識したりなど、スコアと安全を天秤に掛けながらのプレイは、シンプルな内容だけど熱中できます。
週刊ファミ通1749号より
鮮やかな色遣いがまさにレトロシューティング。操作はシンプルですが、『バルーンファイト』的な若干の浮遊感があります。敵もガンガン来る中で、色合わせのパズルもこなそうとするとかなり焦りますね。同じ檻に敵対する種族を混ぜないように配置するなど、特殊なルールが図やデモで解説されていますが、日本語テキストだとなおよかったな。QRコードでハイスコアランキングに参加できるのはナイス。
週刊ファミ通1749号より
“敵と戦いながら捕虜を助けて母艦に戻る”のくり返し。シンプルだが、捕虜の種族の組み合わせによってスコアが異なるので、どの種族をどの救出船に乗せればいいか、といった戦略性が味わえる。1980年代のアーケードゲームを再現したグラフィックやサウンド、合成音声など、こだわりを感じる作りは◎。テキストはすべて英語だが、ルールも含めさほど難しくはないので、遊びながらすぐ覚えられるはず。
週刊ファミ通1749号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。