忘れられた都市 – The Forgotten City(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
8

メインとなる会話画面が単調だったりして古めかしさを感じたのですが、物語が思いのほか興味深く、事態を把握できたころにはすっかりハマってしまいました。雰囲気的には『DEATHLOOP』に近い部分もあると思います。解決済みの問題はループ時に人任せにできて便利だけど、何かちょっと笑っちゃいましたね。登場人物の名前が覚えにくいため、市民簿のほかにシステム上のフォローも欲しかった。

週刊ファミ通1734号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

古代ローマで展開する独特でミステリアスな物語に好奇心を掻き立てられる。“黄金律”という法に支配されている不思議な街で、そこに暮らす人々と交流しながら謎を解き明かしていく体験は没入感があります。ときには窃盗のような黄金律に触れる行為も活用し、タイムループをくり返しながら事態の解決に奔走するのは、刺激的で楽しい。会話シーンのテンポ感などは、ややゆったりめに感じるかも。

週刊ファミ通1734号より

梅園ウララ
progress
8

タイムループを重ねつつ人々の秘密を探っていくわけですが、脅しなどがループの引き金になるため、どこまでがセーフなのか、選択肢が毎回悩ましくもおもしろい。解決したクエストをくり返さなくてもいい配慮も◎。市民簿は絵や細かな情報が追記されれば、とも。聞き込みのほか、探索やバトルもあり、それらがメリハリになっています。日用品などの解説で、古代ローマの文化を学べるのもナイス。

週刊ファミ通1734号より

ローリング内沢
progress
8

差別や同性愛など、さまざまなテーマで描かれたミッションが上手に絡み合い、ひとつの大きなドラマに集約していく構成が秀逸。斜め上をいく結末も含めて、遊び応えのある内容。ただ、マップはなく登場人物も多いので、人間関係を理解しつつ、誰がどこにいるかを把握するまでがひと苦労。遊びながら覚えていく作りだが、もう少しわかりやすいユーザー誘導があれば、より敷居は低くなったはず。

週刊ファミ通1734号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

人気を博したRPGのMODをリメイクした作品。古代ローマ帝国の人々にかけられた呪いを解くため、タイムループをくり返して都市に隠された謎に迫っていく。

発売日
2022年3月3日
価格
5,980 円+税
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
オーイズミ・アミュージオ
詳細を見る