マーベル ミッドナイト・サンズ(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報
マーベルヒーローたちといっしょに戦えることにワクワク。戦闘時の必殺技が決まったときの演出にドキドキ。しかも、彼らたちと絆を深める共同生活が楽しめるなんて! 複雑になりがちなシミュレーションベースの戦闘も、カードを使うことで敷居を下げつつ、使うタイミングの見極めが独自の戦略性をプラス。個人的に、ハリウッド俳優が映画で演じた姿になじみがあるため、異なる見た目に少しだけ違和感。
週刊ファミ通1778号より
グラフィックの質は一級品というわけではないけれども、イベントシーンがたっぷりあり、マーベルらしさに溢れるストーリーに没入できるのがいい。カードゲームとシミュレーションを融合させたようなバトルシステムがおもしろく、“環境利用攻撃”も駆使して敵を効率よく倒す手順を考えながら戦うのは、ほどよく頭を使わせられます。ヒーローのカスタマイズや仲間との交流など、やり込み甲斐もあり。
週刊ファミ通1778号より
ムービー主体で、バトルや探索はつなぎなのではないかとも思えますが、テーマがマーベルですからそれもアリでしょう。音響も、何とも映画的です。高評価につながったのは、カードで必殺技を発動させるシステム。たとえばアクションと比べて、効果をきちんと把握できるし、視覚的にもただエフェクトに圧倒されるだけでなく威力を理解できます。誰がどんな技を持っているのか、図鑑的な楽しみも。
週刊ファミ通1778号より
デッキ構築の時点で“勝ち確”を狙うもよし、巻き込み・追加ダメージ狙いのポジショニングにこだわるもよし、といった戦闘パートの自由度が魅力。アクション発動時のカメラアングルが凝っているので、実際のゲームテンポ以上に爽快感を得られます。おなじみのマーベルヒーローたちと交流するパートは、実力派声優陣による圧倒的物量のキャラクターボイスもあって、ラグジュアリーな気分を満喫できます。
週刊ファミ通1778号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。