紅魔城レミリア 緋色の交響曲(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
一見するだけではわからないレベルでアレンジされた霊夢たちのデザインがお気に入り。ボス敵などは弾幕攻撃をする頻度が高いからか、飛翔して自由に動けるところがユニークですね。難度は高めですが、“簡単モード”が追加されたおかげで安心。パートナーを召喚しながらおなじみのキャラたちと戦うのも熱いです。ただ、武器の種類や成長要素があるわけではないため、物足りなさは感じるかも。
週刊ファミ通1755号より
『東方Project』をモチーフにした某シリーズ風のアクションで、キャラのモーションから音楽まで、元ネタの作品を模倣しすぎに感じる部分はあるものの、空中を浮遊して移動できたり、弾幕を放ってくる手強いボス敵など、『東方』の要素も組み込まれているのがいいね。残機制だけど、到達したステージからいつでも再挑戦できる仕様が親切。豪華声優陣のキャスティングはこだわりを感じます。
週刊ファミ通1755号より
地上での近接攻撃に加え、飛びながらショットできたり、ボス戦では弾幕を避けつつ戦うなど原作シューティングの要素が盛り込まれていますね。ただ、飛翔中はショットの向きが変えられないのがもどかしいかな。難易度やライフ数が調整できたり、2周目のステージがあるのはイイ。キャラクターの立ち絵がかっこいいけれど、表情パターンがなく、会話内容とのギャップがあるのは寂しいかな。
週刊ファミ通1755号より
空中でボタンを押すと宙を飛べるようになり、アクションから一気に弾幕シューティングのようなゲーム性に。仕掛けとしてはおもしろいのだけど、空中移動中は左右のショットの向きを変えられないうえ、ステージによっては宙を飛び続けて力押しでクリアーすることもできる。また同じステージでは似たようなマップ構成が続くなど気になる部分も。同人ゲームとしては丁寧な作りだが、心地よさは薄く感じた。
週刊ファミ通1755号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。