サマー イン マーラ(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
思ったよりもストーリー主軸のゲームになっていますね。農作やクラフト要素はシンプルでクエストを進めるうえでのアクセントといった印象なので、畑の管理をメインに考えていると肩透かしを食らうかも。個性的な住人たちが大勢いて交流を深めていくのはなかなか興味深く、お願いを並行して進める忙しさも好み。ただ、移動が面倒なのでファストトラベルはもっと早く開放してほしかったな。
週刊ファミ通1707号より
温かみのあるファンタジックな世界観で、南国のムードも魅力的。ボートで島々を巡る冒険にも胸が躍る。作物の育成やクラフト要素など、いわゆるスローライフゲームの作りで黙々と遊び続けたくなるのだけれども、素材、お金、そして体力だったりと、何かしらが不足しがちで、なかなかプレイサイクルが軌道に乗りづらい印象も。もうちょっと丁寧な説明が欲しい部分もちらほらあるかな。
週刊ファミ通1707号より
クラフトや農牧、船での海洋探検など、さまざまなジャンルのいいとこ取り。クエストがかなり多く、達成するほどにレシピが増えていくのもイイですね。依頼はお使いな内容もままありますが、人々の背景や関係性が見えてくるので飽きずに進められます。主軸である主人公の祖母にまつわる物語も引きつけられますね。体力切れのペナルティーはあまりないけれど、寝袋は消耗品でなくてもよかったかな。
週刊ファミ通1707号より
探索&発見の魅力が味わえるゲーム性で、ミッションを進めるごとに行動範囲が広がっていくワクワク感が心地よい。ただ、“お使いの連鎖”が続くゲーム進行は正直手間に感じることも。また、自由に航海ができるまでにかかる時間が長く、それまではクラフトできる物も限定されるので多少の窮屈さも。航海マップ入手後は探索の幅が広がりおもしろさも増すので、もう少しテンポがよければなおよかった。
週刊ファミ通1707号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。