ラディアンテイル(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
美しくて煌びやかなグラフィックと演出を詰め込んだ王道のファンタジー。昨今の乙女ゲーム業界はちょっとダークで重めな作品が多かったので、このキラキラ感はすごく萌えます。キラキラの奥にはしっかりと重厚な物語が描かれており、攻略対象たちの内面や境遇、恋模様にはグッとくるものが。ときおり挿入されるカレ視点やちびキャラによる演出、MAP選択画面など、単調にならない仕掛けが多い点もよき。
週刊ファミ通1746号より
ステキなファンタジーの世界観を描くグラフィックが美しく、水彩画風の背景も空気感が感じられて○。“CIRCUS”の仲間とともに各都市を巡る旅にもワクワク。ファンタジーならではの設定を絡めた展開がツボを押さえているし、ハッピーエンドの物語も読後の余韻が心地いい。尖った部分が少なめな印象もあるけど、そのぶん親しみやすく、奇をてらっていない王道的な作風が好きな人に刺さりそう。
週刊ファミ通1746号より
“会いに行けるドラゴン”というキャッチフレーズだけで、ワシッとつかまれてしまいましたよ。特色の異なる都市を旅するお話は、変化に富んでいて魅力的。そして、各々が特殊な事情を抱えたひとクセある男性陣には、自然と深入りしたくなってしまうのです。幻獣やピエロといった姿にも、ドキッとさせられる色気がありました。劇中劇はちょっぴりお説教じみていたりもするけれど、ストレートで明快。
週刊ファミ通1746号より
主要キャラたちの、さまざまなタイプのギャップに転がされ続けます。“サーカス一座の世直し行脚”という、往年のテレビアニメを思わせるメインストーリーが丁寧に描かれることで、仲間意識が随所で引き立つのもいいですね。“溜め”が極力省かれたUIは、攻略や場面解釈などに深く悩む機会がないライトなゲーム性にピッタリ。ショーのシーンに限っては、思い切り贅沢な演出で楽しみたかったですね。
週刊ファミ通1746号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。