Ayo the Clown(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
ポップな色遣いと、かわいすぎる敵キャラクターたちで溢れた世界が、スクロールアクションの定番スタイルにワクワクをプラス。風船、床壊し、戦車を使った攻撃などの多彩なアクションを、シンプル操作を駆使して進むのは、爽快かつ楽しい。コース分岐や隠されたアイテム探しが探索の手応えをもたらす一方で、現在の進行ルートに不安がよぎり、アクションの持つ爽快感を満喫できない場面もあり。
週刊ファミ通1746号より
メルヘンチックでかわいらしい雰囲気がいい感じ。シンプルめの横スクロールアクションで、徐々に新しいアクションが追加される構造がわかりやすく、ゲームとしてのオリジナリティーはあまりないけれど、同ジャンルの入門用によさそう。子ども向けのテイストながら、ステージごとに違うギミックが登場し、通常とは少し趣が変わるステージもあったりして、やり応えがきちんとあるのがいいね。
週刊ファミ通1746号より
オーソドックスで親しみやすいゲームデザインといい、ファンシーな絵柄や色遣いといい、ファミリーで笑顔になれそう。操作性は意地悪さがなく、たとえば草やぶをカサカサ駆け抜けるなど、愉快な感触も味わえます。ただ、一部の操作説明が不十分な点は、ユーザーを選ばない作品性から考えると不親切。バラエティー豊かなギミックから隠し要素まで、どこかで見たような印象だけど、この価格ならアリ。
週刊ファミ通1746号より
各種ギミックの質感が丁寧なアニメーションで再現されている以外は、至極オーソドックスなジャンプアクション。操作性にこれといったクセやストレスは感じず、ミスを自分のせいと素直に受け止めつつ上達していける作りです。いちオールドゲーマー的には、欧米センス丸出しのファンシーキャラたちを雑に配置したようなレベルデザインに、往時の“洋ゲーらしさ”が垣間見え、懐かしい気持ちに。
週刊ファミ通1746号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。