Death's Door(Xbox Series X)のレビュー・評価・感想情報
シンプルだけどアクションが小気味よい手触りで、動かしていて楽しいですね。近接&遠隔武器や魔法があり、それらを攻撃や謎解きに使いながら探索していくのも夢中になれました。この手のゲームとしては難度はあまり高くなく、やられても扉まで戻るくらいでほぼリスクなしと遊びやすい。ビジュアルや雰囲気もとてもよかった。時間をかけて集めるわりに体力が全然増えないのは肩透かしかも。
週刊ファミ通1723号より
『ソウル』シリーズ風の作りだけどデスペナルティーはきびしくはなく、見下ろし視点のアクションということもあってとっつきやすい。マップが欲しいと思いもするけど、仕掛けを解いてフィールドを進むのも、ときおり遭遇する強敵と戦うのも楽しく、緩急のある構成がいいね。アートワークと音楽もすばらしく、ダークなムードを漂わせながらも、かわいらしいキャラやコミカルさに思わずにっこり。
週刊ファミ通1723号より
見下ろし型の『ゼルダの伝説』様式の作品は数多くありますが、本作は非常に洗練されています。全体的に抑えた色調の中、赤を巧みに使ったビジュアルや、物悲しいBGMに引き込まれますね。アクションはシンプルですが、回避を怠らず丁寧に戦う必要があり、集中力が試されます。特定の場所でしか回復できないのも難度を高めていますね。アクションが主体ですが、「なるほど!」と思える謎解きもイイ。
週刊ファミ通1723号より
奇をてらわないシンプルなアクションが軽快で、攻撃と回避によるヒット&アウェイの心地よさが味わえる。アイテムを手に入れることで新たな道が開けたり、マップに落ちているソウルを集めてキャラ性能をアップさせるなど、やり込み甲斐は十分。ただ、敵を倒して得られるソウルが極端に少なく、敵と戦う意味があまりない印象。またマップデザインが複雑なわりに、地図がないので探索しにくさも。
週刊ファミ通1723号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。