ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
かなりオリジナル版に忠実なリメイクという印象が強かったです。わざマシンが当時同様に消費アイテムのままと不便さがやや目立ちがちですが、“ひでんわざ”要員に手持ち枠を埋められずに済むなど、随所で快適になっていて好印象。ボールデコや“地下大洞窟”のようなパワーアップ要素もうれしかったです。ポケモンの連れ歩きも最高。ただ、2頭身キャラが演出でどアップになると若干の圧を感じますね。
週刊ファミ通1723号より
オリジナル版を忠実に再現するリメイクの方向性で、RPGの作りとしては懐かしめの手触りだけど、ノスタルジーも感じつつ楽しめるかと。全体的には新要素は控えめな印象ではあるものの、“ちかつうろ”が“地下大洞窟”へと進化し、ポケモンを集める手段と喜びが増しているのがいい。“スーパーコンテストショー!”での演出や、お気に入りの1匹を連れ歩いたり、ポケモンの愛らしい姿を拝める仕掛けもステキ。
週刊ファミ通1723号より
原作に忠実なリメイク作品で、3Dになってもどこかホッとするノスタルジーを感じさせます。派手さはないかもしれないけれど、イマドキの作品のように遊びやすいです。一部の背景や、デフォルメキャラクターなどのグラフィックはもうひと声、といった印象ですが、ポケモンたちはイキイキ。追加要素の地下大洞窟は広大で、“カセキほり”にも夢中になれるし、欲しいタイプのポケモンを狙えるのがうれしい。
週刊ファミ通1723号より
オリジナル版のサイズ感や雰囲気を再現。原作をプレイした人にはなじみの深いリメイクに。バトル時に技のタイプの相性が表示されたり、手持ちポケモンすべてに経験値が入るなど、細かい部分で遊びやすく進化。また“ちかつうろ”が“地下大洞窟”になったことでやり込み甲斐もアップ。オリジナル版の魅力を堅実に現代風に昇華させた作りが◎。欲を言えばポケッチ以外のUIもタッチ操作対応ならうれしかった。
週刊ファミ通1723号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。