ブラスターマスター ゼロ トリロジー メタファイトクロニクル(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

卵を守る雨宮
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

戦車と徒歩を切り換えるシステムと、サイドビューとトップビューで変化する戦いの立ち回りがメリハリとなり、探索を盛り上げる。角度が決まったエイム操作と、ややきびしめなジャンプ判定といった往年の2Dアクション要素を色濃く残して現代風にアレンジ。そこを楽しめるなら。グラフィック&アクションが『2』で大幅にパワーアップしているため、収録3作品のなかで『3』の粗さが気になりました。

週刊ファミ通1703号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

戦車と徒歩を切り換えるシステムと、サイドビューとトップビューで変化する戦いの立ち回りがメリハリとなり、探索を盛り上げる。角度が決まったエイム操作と、ややきびしめなジャンプ判定といった往年の2Dアクション要素を色濃く残して現代風にアレンジ。そこを楽しめるなら。グラフィック&アクションが『2』で大幅にパワーアップしているため、収録3作品のなかで『3』の粗さが気になりました。

週刊ファミ通1703号より

くしだナム子
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

戦車と徒歩を切り換えるシステムと、サイドビューとトップビューで変化する戦いの立ち回りがメリハリとなり、探索を盛り上げる。角度が決まったエイム操作と、ややきびしめなジャンプ判定といった往年の2Dアクション要素を色濃く残して現代風にアレンジ。そこを楽しめるなら。グラフィック&アクションが『2』で大幅にパワーアップしているため、収録3作品のなかで『3』の粗さが気になりました。

週刊ファミ通1703号より

戸塚伎一
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

丁寧な操作の積み重ねと、新規獲得アクションの使いどころによって道を切り拓く冒険アクション3部作。最新作『3』はアクションが過去2作から多彩かつハデになっただけでなく、ふたつの空間を行き来するギミックによってフィールド探索のおもしろみが増しています。シリーズによって変化する登場キャラたちの関係が、小野賢章氏ら実力派が名を連ねる声優のフルボイスで引き立つのもいいですね

週刊ファミ通1703号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.7

1988年発売のファミコン版『超惑星戦記 メタファイト』をベースにした、探索アクション『ブラスターマスター ゼロ』シリーズ。配信中の2作品と、新作の最終章『3』を1本に集約。

発売日
2021年7月29日
価格
5,980 円+税
ジャンル
アクション / アドベンチャー / シューティング
メーカー
インティ・クリエイツ
詳細を見る