キセツのキツネ(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
季節を変える魔法でステージのギミックを解いていく仕組みがおもしろい。木々が成長したり季節独自のオブジェクトが登場したりするなど、景色が一変するのもいい感じ。ステージに隠された種を集めなければつぎのエリアに進めないのは手間ですが、探索自体はやり甲斐アリ。新たな魔法や能力を覚えると、できることが増えて楽しくなります。チェックポイントの有効化にお金がいるのがツライ。
週刊ファミ通1675号より
季節を変える魔法を使って、水面を凍らせて上を歩いたり揺れ落ちる落ち葉を足場にしたりしながら先へ進んでいく仕組みがグッド。ステージの風景がガラリと変化し、見た目にも楽しめるのがいいね。操作性はちょっとクセがあり、とっさに出しづらい近接攻撃や矢を放った後の硬直時間など、キビキビとは動いてくれない主人公のアクションに、よくも悪くもレトロゲームっぽさが再現されている。
週刊ファミ通1675号より
季節を変えながら進むステージのギミックや構成がお見事。ボス戦でも季節の変化を利用して戦うのがいいですね。新エリア解放のため、道中で種を集めていきますが、隠し場所が巧妙。そこまでのルートを見つけるのもひと筋縄ではいきません。ただ、くり返しプレイが前提のわりには1ステージが長く、セーブポイントも使いづらい印象。日本語訳にムラがあるのも惜しい。スーファミ風のBGMはアツいね。
週刊ファミ通1675号より
季節を変える能力で道を切り開いていくパズル的なギミックはおもしろい。ただ、立ち止まっているときのみ矢が撃て、2段ジャンプ中の2段目時には剣が振れないなど(のちにスピンアタックができるが)、アクションは少々クセのある作りで直感的な心地よさは薄め。とくに立ちクロスボウからのしゃがみ攻撃のコンボはワンテンポ遅れる印象も。また1ステージが長くダレがちなのも気になる部分。
週刊ファミ通1675号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。