ヴァスタークロウズ3~神界の龍師~ Offline ver.(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
7

見た目は昔のPCゲームのような風情。数字がずらりと並び、こまごました画面で若干引いちゃうかもしれませんが、思いのほか遊びやすいです。部隊育成をしながらお宝探しをするのが楽しく、武器の強化は特にやり甲斐がありますね。1回の冒険が短時間で終わるため、サクサク進められるのも好印象。バトルはオートで基本は位置取りの移動のみなので、少々物足りなさを感じるかもしれない。

週刊ファミ通1660号より

ジゴロ☆芦田
progress
6

新兵の採用、部隊の編成、バトルや武器の獲得によって部隊を強化、といったサイクルの速さが中毒性を生む。戦闘での操作は移動のみで気軽に遊べるが、演出面が地味で渋いテイストは万人向けではないかな。兵士の見た目は変更可能ではあるけど、能力以外での個性を感じづらいので、思い入れや想像で補完するのが好きな人や、育っていく部隊のデータを見てにんまりできる人なら没頭できると思う。

週刊ファミ通1660号より

梅園ウララ
progress
7

点描のような細かいドット絵がいい味わい。リーダー含む6人部隊が2チーム同時に冒険する様子はまさに乱戦。各員がオートで攻撃してくれるので戦闘は難しくないですが、準備不足だとあっさり全滅。でも兵士たちの構成や装備を見直すことで突破できたりと、工夫のしどころがあり、どんどん挑戦したくなる中毒性があります。読み込みが速いことや、解説が段階を踏みつつ丁寧なのも好印象。

週刊ファミ通1660号より

ローリング内沢
progress
7

“戦闘→部隊強化”のくり返しがテンポよく味わえ、止めどきが見つからない構成。戦闘は指揮官を移動させるだけなのでアクションが苦手でも楽しめる。ただ、ひと昔前のPCゲームのようなグラフィックやUI、見にくいデータ類、使いにくい装備画面やキャラ管理画面、また日本語と英語が入り混じった各種表記など、視覚的な遊びにくさが気になる。それが味と言えば味なのだが間口は狭く感じる。

週刊ファミ通1660号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

神界を奪った邪龍とその配下を討伐するため、兵士を育て、武器を強化し、最強の部隊を編成してダンジョンに挑む。独自のエンジンの搭載により、快適なプレイを堪能できる。

発売日
2020年9月25日
価格
2,900 円+税
ジャンル
RPG / リアルタイムストラテジー
メーカー
メディアスケープ
詳細を見る