奇々怪界 黒マントの謎(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
前作へのリスペクト溢れるステージに懐かしさを感じていたら、いつの間にか戦いは壮大な展開へ。ストーリー性を強固に押し出した戦いは、敵の攻撃の激しさもスケールアップ。ステージごとに異なる仕掛けが待っており、飽きさせぬ展開にドキドキ。『奇々怪界』のベースはそのままで、新たな脅威に挑む正統派続編の戦いが楽しめます。多めのリスタートポイントで、難度の高さはそれほど気にならず。
週刊ファミ通1741号より
懐かしのシリーズの続編が遊べるのが、まずうれしい。緻密なドット絵で描かれるキャラやステージがじつに魅力的で、スーパーファミコン風のテイストを残したままなのもいいね。アクションシューティングとしての手触りも良好で、高めの難度が挑戦意欲を掻き立ててくれます。新たに追加された操作キャラたちは、性能の違いによって、それぞれのキャラでプレイ感が変わってくるのが楽しい。
週刊ファミ通1741号より
カワイイ見た目にだまされないで(笑)。いやー、この手触りのアクションは久々! 敵の動きはいやらしいし、攻撃を食らうとパワーダウンするし、せっかく出したアイテムやコインはすぐに消えるし。スーパーファミコン時代を体験したり、懐かしんだりするのにいいツールです。ステージごとに異なるキャラを操作し、固有の技を使えるのがいいアクセントに。スーファミカセットと思えば、価格にも納得。
週刊ファミ通1741号より
ショットと近接攻撃の使い分けで堅実に攻略するゲーム性ではあるものの、自キャラの方向転換の遅さ、非ダメージ直後の無敵時間の短さ、激しいエフェクトによる衝突判定のわかりにくさなどにより、かなり高難度に。初心者救済措置も実質、無限コンティニューの解放のみで、上達したい意欲がスポイルされます。前作の対応ハードのテイストが活かされたグラフィックやBGMが秀逸なだけに、もったいなさを感じます。
週刊ファミ通1741号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。