MAGLAM LORD/マグラムロード(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
8

世界設定がかなりユニークでお気に入り。キャラクターデザインが魅力的で魔王とのおバカな絡みも笑えるので、思わずストーリーに見入っちゃいますね。バトルシーンは多少大味に感じる部分もありますが、シンプルに敵をぶった斬ってコンボを決めていくのは気分爽快。魔剣鍛造やデコをして強化するのも楽しいと思います。可能なら、コンボの途中でも武器の持ち替えができるとよかったな。

週刊ファミ通1685号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

絶減危惧種の魔王が勇者と協力して魔獣と戦うほか、“コンカツ”も行うといったユニークな世界観がおもしろい。剣、斧、槍の3タイプの魔剣を切り換えながらのバトルや、パートナーの好感度を高めてデートをする仕組みもわかりやすくて〇。イベントでボイスがない部分があるのは、ちょっぴり残念。フィールドや戦闘で、もう少し引きの視点で見たいときがあり、カメラの動きがやや気になった。

週刊ファミ通1685号より

梅園ウララ
progress
8

魔王と勇者たちのわちやわちゃが愉快で、ずっと見ていたい。性別関係なく仲間と親密になれる“コンカツ”システムは、依頼やキャラ育成のモチベーションになりますね。クエストはサクッとプレイできる一方、レベルや武器強化が十分でないと苦戦するいい塩梅。武器のデコは見た目だけでなく、能力もさまざまでカスタムが楽しい。ただ、サイドビューのバトルはカメラのズームが任意で設定できればとも。

週刊ファミ通1685号より

ローリング内沢
progress
7

昔の『テイルズ オブ』っぽさを感じる2Dバトルは非常にテンポがよく、ハクスラ的な心地よさが味わえる。ただ、カ押しでなんとかなる攻防と多少カクついて見えるヒットストップは気になった。チマチマと素材を集めて多彩な魔剣を作成するやり込み甲斐はあるものの、ミッション内容はさほど代わり映えがなく、フィールド上の仕掛けも希薄で作業感が強めに。物語やキャラ設定などが魅力的なぶん惜しい。

週刊ファミ通1685号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.7

主人公の魔王が、“魔剣”をクラフトして多彩なフィールドを冒険する。パートナーとデートや会話をして“コンカツ”を行うと絆が深まり、エンディングが変化することも。

発売日
2021年3月18日
価格
6,400 円+税
ジャンル
アクション / RPG
メーカー
ディースリー・パブリッシャー
詳細を見る