Fight of Animals(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
パッケージ版の販売が遅くて鮮度は少々落ちますが、ネットで話題になった動物たちを扱うセンスがいいですよね。遊んでみると思いのほか元ネタを知っていて笑ってしまいました。システムはシンプルで複雑なことを考えずに遊べます。アシストありなら連打で必殺技を交えたコンボになるので楽ちん。ただ、隠し要素を含めてもキャラクターやモード数が少なめなので、物足りなさは感じてしまうかな。
週刊ファミ通1689号より
インターネットで流行った動物の画像を元ネタに、3D化されたキャラがキモかわいかったりして、おもしろおかしい。操作はシンプルで“アシストモード”を利用すればボタン連打でもコンボをくり出せて、幅広いプレイヤーがすぐになじめる。意外とコンボがつながるため、対戦においてコンボの比重が大きいバランスかな。大味ではあるものの、ネタや“バカゲー”として遊ぶぶんには十分楽しめるかと。
週刊ファミ通1689号より
動物の画像をよく見る人ならピンと来るキャラクターが揃っていて、元ネタの再現度にニヤリとしてしまいます。勝利ポーズや背景にまでこだわりが見られますね。簡単にコンボがつながるモードもあり全体的にはカジュアルですが、キビキビとした動きが爽快だし、バーストゲージを使った駆け引きも。技には人気格闘ゲームへのオマージュも感じられます。欲を言えば技表が見られるとよかったな。
週刊ファミ通1689号より
ネットで話題になった動物画像を3Dキャラ化。数々のおどけた攻撃アクションは元ネタを知っていればより笑える。一般的な格闘ゲームと比べると、ストーリーモードがない、難易度がイージーでもそこそこ敵が強い、投げ要素がないなど、気になる部分もあるけれど、手触り感は心地よく単なる“バカゲー”に留まらない間口の広さが感じられる。パーティーゲームとしてのコストパフォーマンスは高いかな。
週刊ファミ通1689号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。