赤いリボン ~奇妙な夢~(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
基本は、夢の世界の人々の頼みを聞いてあげるだけですが、気づきがあるたび会話に切なさを感じる物語がいいですね。レトロな画面とマッチして、独特の空気感を作り出していると思います。話の展開によっては正解かわかりにくいものもあるため、周回時にはヒントを出すなりしてほしかった。トロフィーが実質的にルート表代わりになっていて、それがないぶん、スイッチ版は難度が高い気がします。
週刊ファミ通1628号より
かわいらしいピクセルアートで描かれる、不思議な世界が興味をそそる。登場する奇妙なキャラたちと主人公のやり取りがちょっと滑稽で、味があります。そういうこともあってホラー感は薄いので、怖がりの人でも遊べるかと。アイテムを探し、どこで使うかといったことがプレイのメインになるけど、行動可能な範囲が狭く、できることはあまり多くない。ストーリーも短いため、全体としては淡泊な感触。
週刊ファミ通1628号より
各世界でどのアイテムを使うかで結末が異なり、人々を救うだけでなく、思わぬバッドエンドを迎えたりも。調べるなどの行動の受け付け判定が小さく、気づけずウロウロ行き来しがち。日本語訳にムラがあり、話者や展開に困惑する部分もあるけど、ラストでの主人公の少女らしからぬ言葉は、メッセージ性が強くて驚かされました。迷ったり周回プレイをしなければ、短時間でクリアーできるボリューム。
週刊ファミ通1628号より
1時間ほどでクリアーできる、価格相応のライトなボリューム。夢の世界を舞台に、愛や友情といったメッセージ性の強い人間ドラマがくり広げられるが、個々のエピソードが短すぎるゆえ、キャラに感情移入しづらく、淡々と進む印象。ホラーをテーマにしているものの、一喜一憂するほどの恐怖感はない。2Dのドット絵で描かれるレトロな雰囲気やプレイ感覚がいい反面、起伏の乏しさが目立つのは残念。
週刊ファミ通1628号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。