シークハーツ(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

己のルーツを探っていく物語は、興味がそそられますね。主人公が“鉄の人”と呼ばれるロボットで、シンプルながらも独特の育成方法になっているのがおもしろい。ケムコ製RPGではおなじみの便利なシステムはもちろん健在で、レベリングやファストトラベル関係はほぼノンストレス。もはや通例化していますが、これはこれでアリ。サクサク進めて物語を堪能したい人は大助かりだと思います。

週刊ファミ通1626号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

“鉄の人”である主人公を成長させる仕組みがユニークで、好みのパラメーターを強化できるのがいい。シリアスな主人公と、馬鹿力を自覚しないヒロインのやり取りがコミカルです。バトルのシステムは目新しさはないけど、高速のオート戦闘でザコ戦は一瞬で終わらせられるなど、安定のクオリティー。“フェアリーチャージ”のように頻繁に選ぶ行動が、もっとスムーズに選択できるUIだと、なおよかった。

週刊ファミ通1626号より

梅園ウララ
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

サクサク進む従来のケムコ作品とベースは同様ながら、妖精と人間と機械文明が共存する世界設定に合わせてシステムも様変わり。不要な武器は、合成ではなく主人公に吸収させたり、アイテムを植えて増やす庭が妖精へのお供えに変わっているなど、全体的にシェイプアップした印象。キャラの生い立ちや世界の真相に迫るストーリーも魅力的。手掛かりが小出しにされるので、あれこれ予想したくなる。

週刊ファミ通1626号より

ローリング内沢
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

これまでのケムコ製RPGと同様、バトルの速度や敵とのエンカウント率を調整でき、サクサク楽しめるテンポのよさは秀逸。レベル上げだけではなく、武器の吸収によって主人公のステータスを成長させられるシステムが独特で、武器集めがプレイのモチベーションにつながるおもしろさもある。王道RPGならではの安心感を覚える一方で、地味な演出や強いフラグ立て感はいつも通りで、気になる点。

週刊ファミ通1626号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

鉄の身体を持つ青年アイゼンが、自分の存在意義を求めて、個性的な仲間たちとともに広大な世界を冒険。アイゼンの身体に武器を装備させ、能力をアップさせることができる。

発売日
2020年1月16日
価格
1,200 円+税
ジャンル
RPG
メーカー
ケムコ
詳細を見る