ロゴジャック広告

ローテティングブレイブ (Rotating Brave)(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

場面に応じて、Switch本体を縦や横に回転させて遊ぶのが新鮮。落下する面は縦に、横に進む面は横にするなど、進行方向の視界が広くなるので理に適っています。1度のジャンプ中に4回攻撃できるシステムも、ほかのアクションゲームとの差別化になっていて○。ただ、価格相応のシンプルな内容なので、人によっては飽きやすいかも。もっとステージに変化があったら、その点が解消されたかな。

週刊ファミ通1579号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

ゲームオーバーになると再び最初からとなりつつも、プレイを重ねると蓄積される部分もあるほか、落下しながら進むステージなど、『Downwell』にプレイ感や構造が似ている印象。さらに横や上に進む場面もあり、ステージに合わせて本体の画面を回転させる仕組みでひと味加えているが、そこが少々手間という側面も。スピードやテンポ感と、回転して周囲の敵を切り刻む攻撃は、爽快でいいね。

週刊ファミ通1579号より

梅園ウララ
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
6

1回のプレイでどこまでいけるのか、腕前と記憶力を試される作品。エリアをクリアーするごとに進行方向が変わり、Switch本体を回転させる必要があるので、テーブルモードでプレイしていると手間に感じてしまう。テレビモードにも対応しているとよかったな。途中の店で購入する、各種効果のある宝石のラインアップがランダムなのはいいスパイスに。ただ、もう少しシステムの解説があればとも。

週刊ファミ通1579号より

ローリング内沢
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

『Downwell』を彷彿させるようなゲーム性。敵を回転攻撃で倒しながら進んでいく手触り感が心地よく、道中にあるショップを見つけてはパワーアップしていく戦術性はやり込み甲斐がある。ただ、スマホならともかく、Switchの画面を縦横と回転させながら遊ぶのは正直煩雑。仕掛けとしておもしろいとは思うが、縦画面時は本体をどこかに立てかけないと遊びにくい。アクションのデキ自体はいいのだが。

週刊ファミ通1579号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

エネルギーが暴走した神殿から幼なじみを救い出すため、キャラクターを回転させながら敵を倒していく。プレイスタイルによっては、ゲーム機本体を回転させることも。

発売日
2019年2月21日
価格
462 円+税
ジャンル
アクションアドベンチャー
メーカー
賈船
詳細を見る