Rainbow Skies(レインボースカイ)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
7

海外制作ですが、キャラデザインやゲームシステムなどは、日本のゲームっぽい印象。キャラやモンスターの育成を始め、釣りや宝探しなど、やり込み系の要素が充実しているのがいいですね。全体的に丁寧に作られているのも好印象。ただ、会話がムダに長くてボタンを何度も押さなければならなかったり、アイテムの一括受け取りができないなど、細かい部分でストレスを感じてしまうのが惜しまれる。

週刊ファミ通1567号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

海外産の作品だけど、日本製の昔のシミュレーションRPGのような懐かしさが感じられる。ターン制のバトルはすぐになじめて、方向の指定だけで移動と攻撃ができるのもスムーズでいい。ランダムエンカウントの戦闘は、実行かパスかを任意で選べる仕様もナイス。全体的なテンポは、ゆったりしている印象。会話が冗長気味なのと、セリフをしゃべるキャラに合わせて視点がこまめに動くのは気になるかな。

週刊ファミ通1567号より

くしだナム子
progress
6

移動中、シンボルエンカウントのほかに周辺の敵を通知するシステムがあり、戦うかスルーするかを選べるのはアイデアもの。レベル上げが必要な場面で、ストレスが緩和されました。バトル自体は、戦術的な思考をあまり必要としないのが惜しいですが、各キャラ固有のスキルを発動させる楽しみがあります。長い会話でテンポが損なわれることもありましたが、物語の展開には興味を引かれました。

週刊ファミ通1567号より

卵を守る雨宮
progress
7

1歩ごとに時間が経過するフィールド移動、暗くなると狭くなる視界、戦うか戦わないかを選べるランダムエンカウントなど、シミュレーションRPGへの挑戦的な試みに好印象。ハクスラ系育成要素も抑えつつ、“1ターンに移動がひとマス”、“通常攻撃と移動が同じボタン”というシンプルな作りで遊ぶ敷居も低い。ただ、移動がキャンセルできないうえ、クオータービューゆえのミス入力が若干ストレスに。

週刊ファミ通1567号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

空に浮かぶ町から地上へと落ちたダミオンが、多彩な武器やスキルを操り、仲間とともにターン制のバトルをくり広げながら、もとの世界へ戻るために世界を冒険していく。

発売日
2018年12月20日
価格
4,980 円+税
ジャンル
シミュレーションRPG
メーカー
日本一ソフトウェア
詳細を見る