World of Warships: Legends(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
操作はいたってシンプル。そこに、戦艦ごとに異なる移動速度や砲台の配置、艦長のスキル、相手の動きを予測して行う攻撃が、バトルに奥深い駆け引きをもたらしている。マッチングは快適で、自身の艦が撃沈された後、すぐに別の艦でほかの海戦に出撃できるのが◎。対人戦では、仲間の艦との連携が重要となり、ボイスチャットを活用した英語勢に、どうしても遅れを取ってしまうのが悔しいなぁ。
週刊ファミ通1589号より
リアルなグラフィックで再現された、さまざまな艦船が登場し、それらを操作して海戦に臨むのはワクワクする。戦闘で経験値を獲得し、アンロックした艦を購入、収集していくのも喜びとなる。個々の実力よりも、船の数の多さが物を言うバランスで、単独で大活躍を収めるといったことは難しいため、好みは分かれるかな。内容はシンプルではあるけど、もっと丁寧なチュートリアルがあるとよかった。
週刊ファミ通1589号より
遊びかた、目的、操作方法については少々説明不足にも思えますが、複雑ではなく、プレイするうちに理解できる作り。参戦もしやすいので、基本無料のPC版ではなく、こちらを選ぶ意義もあるかと。海戦のダイナミックさや重厚さが、もうひとつ伝わってこない演出ではあるけど、ゲーム的にはスピーディーな展開とカジュアルな味つけが奏功しています。米英と日本の艦船が共闘できるのがおもしろい。
週刊ファミ通1589号より
戦闘の進行は総じてスローテンポ。それだけに、大まかな進路選択が重要な意味を持ち、偏差射撃が決まったときの手応えがズッシリきます。孤軍奮闘がなかなか通用しないのは、オンラインのチーム戦メインのゲームの宿命でもありますが、戦闘に参加し続けることで、つねに何らかの要素がアンロックされていくのは、継続の動機づけになります。戦闘、各種メニューとも、操作が簡潔な点もいいですね。
週刊ファミ通1589号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。