ウイニングイレブン 2019(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
劇的な変化こそないものの、全体的に細かい部分が進化して、さらにクオリティーアップ。モードが充実していてボリュームたっぷりな点も、相変わらず○。エッジターンなどの新スキルによってプレーの幅がさらに広がり、また実際の試合で活躍した選手が、試合翌週の“myClub”で能力が上がって登場するのもおもしろい試み。“クイックサブ”機能で、メニューを開かずに選手交代できるのも便利でいいね。
週刊ファミ通1551号より
日本人選手の再現度合いが高く、ワールドカップの記憶も新しい中、このクオリティーの日本代表チームでプレイできるのはうれしい。試合については、選手をスムーズに動かせる印象で、モーションもリアル。スローインやゴールキックなどの際、流れを切らずに選手の交代を行えるのは、ライブ感があり、試合への熱気も保たれるのが○。マスターリーグなど、試合以外の部分の進化もいい感じです。
週刊ファミ通1551号より
ロシア大会も記憶に新しいこの時期に、そっくり度も納得の日本代表で、強豪国を相手にカップ戦を勝ち上がるのに燃えてしまった! 『2017』以来のプレイだったため、連携を感じられるCO-OPにも感動しました。オンライン対戦で渡り合えるかはともかく、初見のプレイヤーでも直感的な操作で攻守に活躍できる作りが、相変わらずすばらしい。革新的な進化こそありませんが、洗練度が高いです。
週刊ファミ通1551号より
ダブルタッチなどスキルの追加で激しくなったボール際での駆け引き。そして、スタミナが試合展開に与える影響力のアップと、リアルさとゲーム性を両立したまま進化しているのはさすが。ピッチ場で簡単に行えるクイック交代の導入は、地味だけど対戦ツールとしての快適さがワンランク高まった感じ。UEFAチャンピオンズリーグ未収録は少しだけ寂しいが、マスターリーグ自体の楽しさは健在です。
週刊ファミ通1551号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。