進化のひみつ(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

まるで顕微鏡をのぞいているかのような世界でくり広げられる、生物の進化と弱肉強食のありさまを体験できるのが○。幻想的で美しいグラフィックと、不思議な音色の音楽による、環境ソフト的な側面もグッド。内容自体は、エレメンタルや捕食相手を捜して吸収するだけなので、やや単調に感じられるものの、エレメンタルの色で進化先が変化していくため、ダラダラと遊んでしまう魅力があります。

週刊ファミ通1538号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

ひたすらエレメントを捕食するというプレイ内容は地味だけど、シンプルながら透明感のあるグラフィックと、深海のムードを漂わせるサウンドの癒し効果もあって黙々と遊べる。捕食対象が大きくなってくると、食べかたに工夫が必要になるのはいいね。進化で姿が変わるのは、知識欲や好奇心を刺激しそうな要素だが、強く興味が湧くほどではなく、もう少しわかりやすさや多様性があったら、とも。

週刊ファミ通1538号より

くしだナム子
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

水と光の織り成すアーティスティックなビジュアルと、澄んだ効果音とに癒されます。潜ったり浮かんだりをくり返し、海を探索する感覚がおもしろい。進化の過程や、未知の生物との出会いにもワクワク。どれだけ遊べば全貌を把握できるのかが漠然としているため、いまひとつやる気に火がつかない面も。たとえば、確認した進化形態や生物がリスト化されるといった仕組みがあれば、よりハマれそう。

週刊ファミ通1538号より

卵を守る雨宮
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

ステージに散りばめられたエレメントを回収して自キャラを強化するシステムはオーソドックスだが、深海のようなステージや、漂う原生生物、幻想的なBGMが独自の雰囲気をプラス。同じステージでも競争モードと、まったり遊べる極楽モードでゲーム性が変わるのも〇。エレメントの食べた数や種類で頻繁に変わる形に先を見届けたくなる。シンプルなアクションも、癒やしをメインと考えればあり。

週刊ファミ通1538号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

微生物を進化させ、美しい生物へと育成することが目的。吸収させる栄養成分によって、肉食生物や草食生物など、さまざまに進化を遂げる。2種類のゲームモードを収録。

発売日
2018年5月17日
価格
462 円+税
ジャンル
アクション / シミュレーション
メーカー
レイニーフロッグ
詳細を見る