テニス ワールドツアー(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
6

ものすごく堅実な作りのテニスゲーム。モードはひと通り揃っているし、チュートリアルが丁寧でわかりやすいのが○。ただ、本作ならではの特徴に乏しく、ゲームとしてのおもしろみに欠ける印象。スキルカードシステムを昇華させることができれば、大化けできたかも。プロの選手が実名で登場するのはうれしいけれど、収録人数をもっと増やしてほしかったし、演出面も華やかさがあればよかった。

週刊ファミ通1551号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

リッチなグラフィックではないものの、位置取りやスタミナの管理が重要になり、ダッシュ後の制球の精度が落ちるなど、リアルなテニスを体験できる。収録選手については、女子選手が少なかったりもして、少々偏りがあるように思えるかな。オリジナルの選手を育成できるモードは、目新しさはあまりないけど、チクチク楽しめる。特定状況でセットしたスキルが発動するのは、選手に個性が出ていいね。

週刊ファミ通1551号より

くしだナム子
progress
6

久々のリアル系テニスゲーム登場に歓喜。操作が覚えやすいうえ、丁寧なチュートリアルで高等テクまで身につけることができ、本格的なプレイに勤しめます。カードの効果は、種類やプレイヤーの腕によっては実感しにくいものも。実名選手の顔ぶれはやや寂しく、せめて4強と女王、日本人には参戦してほしかった。価格に対してモードの種類が少なめに思えますが、キャリアには夢中になれました。

週刊ファミ通1551号より

卵を守る雨宮
progress
8

簡単操作でボールを前後左右に打ち分け、チャージする時間を作ってフィニッシュ。この流れが気持ちいい。選手の動きはもちろん、ボールの弾む音や観客の反応までも作り込まれたリアル系テニス最高峰の1本。もっと実名選手がいれば、日本語実況があればと思うのは贅沢!? キャリアモードは、サクサク進むテンポ重視な作り。コーチやスキルなどが豊富だから、よりドラマチックな展開があれば。

週刊ファミ通1551号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.7

キャラの動作やボールの弾みかた、音声など、リアルさを徹底追及したテニスゲーム。オリジナルの選手を育成して世界ランキングトップを目指す“キャリアモード”を収録。

発売日
2018年8月30日
価格
7,800 円+税
ジャンル
シミュレーション / スポーツ
メーカー
オーイズミ・アミュージオ
詳細を見る