ニンジャストライカー!(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
3DSの配信タイトル『Ninja Smasher!』と似た内容。簡単な操作で、敵から敵へと連続して攻撃でき、スピーディーなコンボアクションは気持ちよく、演出も派手で爽快。アクションのスピードが速いため、気づかないうちにダメージを受けていることがあり、かといって慎重に進むと爽快感が味わえない、というジレンマも。操作キャラごとに特徴があり、攻略パターンが大きく変わる作りはいいですね。
週刊ファミ通1535号より
空中でのジャンプや、追尾性のある攻撃を活用し、いかに着地せずに敵を倒し続けてスコアを倍増させるかというゲーム性は、シンプルながらアツい。ホーミングのスピード感と、敵を倒したときのヒットストップに加え、連続でコインを取るのも快感。キャラごとに性能が違い、コンボをつなげるコツも変わるのがいいね。ボス戦では、自動追尾攻撃が逆に扱いづらくなり、爽快感が少し薄まるのが惜しい。
週刊ファミ通1535号より
スピーディーなアクションが何とも爽快。連続して攻撃することで、敵から敵へと飛び移っていけるのがいいね。慣れてくると、地面に足を着かずにどこまで行けるか、コンボ数をどれだけ伸ばせるかなどに挑戦したくなります。ステージの仕掛けをうまく利用すれば、ほぼオートで進めたり、攻撃ボタンだけで突破できてしまう場面も。手軽にプレイできる一方で、ボス戦はしっかり歯応えがあるのも○。
週刊ファミ通1535号より
爽快感にこだわったゲーム性と各種演出が秀逸。ワンボタンで敵を自動で追尾し、攻撃する、というアクションをくり返しながらコンボをつないでいくのが心地いい。簡単操作でサクサク進めるため、自分の腕が上がったと思ってしまう作りや、テンポのよさもナイス。自動追尾で敵を倒す展開が続くので、ボス戦以外では、攻防の駆け引きはやや薄め。それでも、コストパフォーマンスはすこぶる高い。
週刊ファミ通1535号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。