12 orbits(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

背景の円内でボタンを押すと周囲を旋回、離すと直進する仕組みで、自動で直進する自機のコントロールがキモに。行きたいほうへなかなか行けないところは『クルクルランド』に似た感覚で、じれったさとおもしろさの両方が味わえる。最大12人まで遊べるマルチプレイは、人数が多いほど盛り上がるね。240円[税込]は破格の設定だが、欲を言えばAI相手のシングルプレイモードもあれば、もっとよかった。

週刊ファミ通1536号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

ゲームデザインや操作はシンプルだが、マップの円に重なったときにタッチまたはボタンを押して円の軌道に乗り、同じ操作で軌道から離れて進んで方向を変える仕組みに、意外と夢中にさせられる。マップのサイズを5段階から選べ、プレイ人数に応じてスケール感を変えられるのはナイス。タッチ操作で12人まで同時に遊べるのはいいが、人数が多いと、小さい画面で状況を把握するのがたいへんかな。

週刊ファミ通1536号より

くしだナム子
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
6

ミニマムでスッキリとしたグラフィックが美しく、わかりやすい。ダイレクトに操作できないスフィアの動きにおもしろみを感じます。思い通りにいかないもどかしさを対戦相手と笑い合ったり、自在に動かせるようになろうと奮闘したり。ただ、ひとりで達成感を得られるか、対戦でアツくなれるかは、もうひとつというのが正直なところ。低価格でいろいろなルールの遊びが用意されているのはうれしい。

週刊ファミ通1536号より

戸塚伎一
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
6

使うボタンはひとつのみの簡単操作と思いきや、押したときの自機の状態に応じて3つのアクションを使い分けるテクニカルな仕様。キャラの滑らかな動きが気持ちよく、ルールごとのチュートリアルには一応のスコア表示もあり、漫然と操作するぶんには安らぎます。メインのマルチプレイは、達人どうしで遊べば盛り上がそうな半面、ビギナー混じりの座興に満を持して投入すると、大コケしそうな危うさも。

週刊ファミ通1536号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.5

自分の“スフィア”を画面をタップすることで操作し、障害物を避けたり敵のスフィアのジャマをする、シンプルな操作性のアクションゲーム。最大で12人での対戦が可能。

発売日
2018年4月26日
価格
222 円+税
ジャンル
アクション / スポーツ
メーカー
Roman Uhlig
詳細を見る