美容師デビュー物語 トップスタイリストをめざそう!(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
スタイリストをモチーフにしたミニゲームを遊びつつ、仕事仲間との触れ合いや休日のショッピングなどが楽しめる内容は、日本コロムビアのタイトルではおなじみの手法。わかりやすく、そつなくまとまっている一方で、おおまかなゲームの流れは、同社のほかの職業編と似ており、未体験者のほうが、より夢中になれそう。3DSの内蔵カメラで撮った顔に、ヘアスタイルを当てて合成できるのはいいね。
週刊ファミ通1529号より
美容師の仕事を学びながら、その工程をミニゲームで体験できるところがいい。美容師ランクが上がると、やれることが増えていく構成も○。ミニゲームの中には、タイミングを見計らってタッチするなど、あくまでもゲーム的な操作が要求されるものもあって、仕事体験のリアリティーが薄めに感じるときも。先輩の手伝いをする際、“フキダシ”を調べる前に、お仕事の内容が判別できたらありがたかった。
週刊ファミ通1529号より
“ごっこ遊び”をよりリアルに体験させてくれる、ゲームならではの手法がキラリ。アシスタントとしての下積みを経たのち、カットを任されるスタイリストに昇格するなど、キャリアアップがわかる“お仕事図鑑”的内容に興味が湧きます。ヘアスタイル変更時の、上下2画面を使った変身シーンにもときめきが。ミニゲームで、コツがつかみにくいものや誤操作を招きやすいものがあるのは気になりました。
週刊ファミ通1529号より
ゆったりとしたゲーム進行で、年少のプレイヤーを美容師の日常に導いてくれます。おしゃれや人との交流要素が、ゲーム本編の内容に直結していることもあり、職業体験ものとしての説得力も十分です。収録されたミニゲームは、狭い範囲をタッチペンで確実に操作することを要求されるものが多く、“修行期間”はやや長めになりそう。ダッシュ移動ができるなど、操作面における配慮は行き届いています。
週刊ファミ通1529号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。