ベヨネッタ3(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
巨大魔獣を操作したり、リニアステージを駆け抜けたりと、百花繚乱なアクションスタイルがつぎつぎに展開するさまは、まさに“混沌”界にふさわしい!? ボタンを押したときの爽快感というアクションゲームの根源的なおもしろさと『ベヨネッタ』の世界観が、その混沌をまとめる太い柱となり、ひとつの作品へ昇華。エンジョイ勢からガチ勢までフォローする、丁寧かつサービス満載の作りで隙のない1本です。
週刊ファミ通1769号より
エレガントでスタイリッシュなベヨネッタに魅了されるとともに、華麗に立ち回るのは操作していて快感。おしゃれな音楽や迫力を生むカメラワークもテンションを高めてくれる。“デーモン・マスカレイド”で、武器に宿る魔獣の姿に変身しながら戦う新要素もおもしろみがある。巨大な魔獣を操って戦う“デーモン・スレイブ”は、ちょっと重たい操作感だけど、豪快さがバトルにメリハリをもたらします。
週刊ファミ通1769号より
つぎからつぎへと押し寄せる、大迫力かつ超美麗な映像表現の波に溺れました。ビジュアルがスゴすぎるのと操作が忙しいのとで、どんな造形なのか、何が起こっているのか理解が追いつかないうちに、またつぎの波に飲まれるのですが、その感覚は刺激的。妖艶なベヨネッタやパンクなヴィオラの、流れるようなアクションやポーズにもいちいちウットリさせられます。サイドミッションの遊び心も好き。
週刊ファミ通1769号より
急にブッこまれる特殊アクションパートに戸惑いながらも、スペクタクルな映像や、若干鼻につく遊びゴコロ(笑)に気圧され、クリアーできるまでリトライしてしまう、唯我独尊的な魅力に溢れています。最低限必要な戦闘シーンを体力回復アイテムの連投でゴリ押しできるイージーさを担保としつつ、上級者向けの鬼畜なチャレンジ要素も充実。3D(一部2D)アクションゲーム好きなら見逃す手はありません!
週刊ファミ通1769号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。