アルケミックダンジョンズ(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
ローグライク系のゲームとしてはオーソドックスな作り。ダンジョン内で拾った素材から各種アイテムを作成する“アイテムクラフト機能”が特徴で、いろいろな組み合わせを試してみるおもしろさがある。武器や防具なども合成で作る必要があり、素材で持ち物がいっぱいになりがちだが、そのマネジメントも本作の醍醐味かな。ダンジョンのクリアーごとに新しいアイテムが作れるようになるのは、励みになる。
週刊ファミ通1488号より
ダンジョンが自動生成されるRPGとしてはスタンダードな内容だが、素材を集めてさまざまなアイテムを作る要素が加わることで、中毒性が高まっている。装備品のほかにも、いろいろな役に立つアイテムが作れるので、自分なりに戦略を考えながら、所持数制限の範囲内でアイテムをやりくりするのが楽しい。アイテムの項目からクラフトができない点に関して、若干のわずらわしさを感じたりするかな。
週刊ファミ通1488号より
王道のローグライクゲームのスタイルだけれど、その場でアイテムを合成できるのがミソ。素材をすぐ使うか、いい武器が作れるまで温存するかを考えながら探索するのが楽しい。4つの職業それぞれの持ち味や、重視する素材が異なるのもいい。ただ、強化の成果が発揮できるようなボス戦のほか、イベントなどが少なく、若干物足りなさを感じた。ダッシュや方向転換などの機能はひと通り揃っていて快適。
週刊ファミ通1488号より
ローグライクゲームとしては王道だが、全体的に丁寧な作りが好印象。拾った素材を組み合わせて武器などを作成可能な“アイテムクラフト機能”はアクセントとして◎。他方、ひとつの素材につき、最大所持数が5個と少なく、頻繁にクラフトを行わないと、すぐに持ち物が満杯になるといった難点が。くり返しのクラフト作業が手間となる展開も多く、バトルのテンポのよさを崩してしまう一面も気になった。
週刊ファミ通1488号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。