FlatOut 4: Total Insanity(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
8

ライバル車やコース上の物を跳ね飛ばしつつ疾走するレースゲームは、PS3全盛期に多数見られたが、最近は少なかったので新鮮。ロード時間の長さは気になるけど、リスタートは早めだし、何よりニトロ使用時の加速が気持ちいいので、目をつむれるかな。武器を使える“アサルトモード”はなかなかカオス。ドライバーを射出して物を壊したり、ゴルフなどをする“スタントモード”もバカっぽくて楽しい。

週刊ファミ通1499号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

コース中のさまざまなオブジェクトを破壊したり、敵のクルマに激突すると有利になるというハチャメチャなレース展開や、カジュアルな操作感がとっつきやすい。壊れた物が飛び散る様や、クラッシュも派手で爽快。武器の使用が可能になる“アサルトモード”は、敵との潰し合いがさらにヒートアップし、うまく攻撃が決まると気持ちいい反面、敵からの攻撃も激化するので、ストレスの遠因にもなっているか。

週刊ファミ通1499号より

梅園ウララ
progress
7

クルマで格闘技をしているような、ガッツンガッツンぶち当たっていくレースが痛快。ハチャメチャなノリだけど、コースに分岐やショートカットなどが盛り込まれる充実ぶり。過激な走りがスコアとして評価されるのもいい。ただ、ライバル車が序盤からけっこう強く、報酬が貯まりにくいため、車種をアンロックしづらいかな。ミニゲームも強烈なモード揃いで、クルマを使ったヤンチャな体育祭のよう。

週刊ファミ通1499号より

ローリング内沢
progress
8

障害物やライバル車を弾き飛ばしながら激走する爽快感が格別。コースレイアウトがなかなか凝っているうえに分岐も多く、自由度の高い走りが味わえる。さらに、クルマからドライバーを打ち出して野球やゴルフなどが楽しめる“スタントモード”は、いい意味でおバカ。煩雑さもなく、レースゲーム初心者でも楽しめるハチャメチャな展開と敷居の低さがいい。ただ、プレイ感覚は若干大味な印象もあるか。

週刊ファミ通1499号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

ライバルや障害物を弾き飛ばしながらゴールを目指すレースゲーム。ダミーのスタントマンを吹き飛ばすおなじみの“スタントモード”のほか、多彩な車種とコースを収録。

発売日
2017年8月31日
価格
5,500 円+税
ジャンル
レース
メーカー
オーイズミ・アミュージオ
詳細を見る