ドウクツジマ(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
3DS用プログラム言語“プチコン3号 SmileBASIC”で、ゲーム好きの親子が作り上げた作品というバックボーンがステキ。ゲーム内容は、よくあるトラップアクションながら、比較的基本に忠実に作られているので、楽しくプレイできます。300円[税込]という価格設定や、妙に味のあるBGMもグッド。オートセーブに対応しておらず、“おやしき”に戻ってセーブする必要があるのは、少し面倒に感じられた。
週刊ファミ通1486号より
シンプルなアクションはなじみやすく、獲得したアイテムを活用したり、ちょっとした謎解きをしながらダンジョンの探索範囲を広げていくのは楽しい。アイテムの“タンマウォッチ”は、ただ一時停止するだけでなく、状況に応じてさまざまなヒントを教えてくれる、といった親切設計も好印象。全体的なボリュームはそれほどではないものの、けっこう夢中になって遊べるので、値段以上に楽しめると思う。
週刊ファミ通1486号より
レトロ風なアクションゲームだけど、突き放したような難しさはなく、丁寧な導入やヒントが用意されていて好印象。一方で、セーブはダンジョンから帰還しないと行えず、少し進んでは戻るという遊びかたには、どこか懐かしさも感じます。そして、マップの足場などの配置が絶妙。独特な浮遊感のある主人公のジャンプとも相まって、探索が楽しい。お手ごろ価格なのにしっかり遊べて、コスパもいいね。
週刊ファミ通1486号より
キャラやフォントが小さくて見づらいという、ちょっと遊びにくいところはあるものの、探索型アクションとしてはやり甲斐のある作り。レベルデザインがよく練られているうえに、各種ギミックも多彩で、謎解きの達成感もある。アイテムを見つけて道を切り開いていく楽しさが大いに味わえるし、テンポもいいので、ついチマチマと遊んでしまう。全体的に地味だが、コストパフォーマンスは非常に高い。
週刊ファミ通1486号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。