Darknet(ダークネット)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
ハッキング要素とパズルの融合が見事です! ルールはシンプルなのに、戦略性が非常に高く、プレイ中にさまざまな発見ができて、何度も感心させられました。VRの機能を十分に活かしているとは言えないものの、あたかもネットワークのサイバー空間にいるかのような雰囲気を味わえます。DUALSHOCK 4のトラッキングがズレたときに、オプションボタンの長押しでリセットできない点は難ありかな。
週刊ファミ通1480号より
同時、もしくはタイミングをずらして複数のウイルスを浸食させ、アンチウイルスプログラムに妨害されないようにコアまで到達させる手順を考えるのがおもしろい。隣接するステージに感染する“ヒドラ”や、ステージのセキュリティレベルを下げる“エクスプロイド”を活用しつつ、制限時間がある中で、最終目標に至るまでのステージの攻略順を考える戦略性も○。没入感はあるけど、視覚的な演出は地味。
週刊ファミ通1480号より
1980年代のSF小説『ニューロマンサー』を想起させる作品。サイバースペースへのジャックインを、当時のイメージのまま、没入感たっぷりに体験できます。序盤では多少の作業感も覚えますが、使えるツールやパズルの複雑さが増加するにつれて、おもしろみも増してくる構成。時間制限にハラハラさせられるのもナイス。ただ、画面のズレをリセットする機能がなく、操作しづらくなることがあるのは辛い。
週刊ファミ通1480号より
ハッキングをモチーフにしたゲームで、専門用語が多くて最初は混乱したけど、ウイルスを送り込む際のコツなどが理解できてくると、おもしろくなってくる。カスタマイズでウイルスを増やすなど、さまざまな手法が用意されていて、どんどんのめり込めます。時間制限つきで長考できないのも、スリルがあっていいですな。パズルゲームとしてはけっこう楽しめるけど、VRにした意味合いは薄めかな。
週刊ファミ通1480号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。