ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
原作コミックやアニメでおなじみの面々に加えて、オリジナルキャラも多数登場し、まさに『ドラゴンボール』のお祭り状態。アニメでの敵を仲間にできる“アルティメットヒーローズモード”は新鮮な気持ちで楽しめるし、プレイヤーがミッションを作り、公開や配布ができる“アルティメットクリエイションモード”もおもしろい仕様。3000枚のカードを集めるやり込み要素もあって、気に入れば相当長く遊べそう。
週刊ファミ通1481号より
アーケード版の第36弾までのミッションの収録に加えて、オリジナルストーリーが遊べるモードもあり、シリーズの集大成として納得の仕上がり。さらに、新規プレイヤーも楽しみやすい内容なのが○。カードの総数も膨大だが、“ヒーローコインガシャ”によって前作よりもカードが集めやすくなったのもナイス。ミッションを自作できるのもおもしろく、各キャラに意外な技を使わせたりできるのがいいね。
週刊ファミ通1481号より
基本の遊びは前作を踏襲しつつ、アーケード版にはないストーリーを進めたり、バトルで仲間を集めながらじっくり遊べる。ただ、一部のメニュー表示は、もう少しサクサクだとよかったな。オリジナルミッションの作成は、工夫が必要となるが、仲間や装備の組み合わせによる再現や、ありえない部隊を作ったりできるのが、ファンにはうれしい。ダブったカードがガシャのコインに還元されるのもいいね。
週刊ファミ通1481号より
ルールや操作はシンプルながら、デッキ構築にカードを移動させるタイミング、スキルやアクセサリーの組み合わせなどにより、深い戦略性が味わえる。カード集めに加えてオリジナルミッションの作成など、やり込み甲斐も十分だし、そのボリュームも圧巻。“チャージインパクト”での目押し勝負的な部分も若干あるが、『ドラゴンボール』の世界観やキャラクター性を楽しむ作りとしては、完成度は高い。
週刊ファミ通1481号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。