DRIVECLUB VR(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
7

発売済みの『DRIVECLUB』がベースで、本格派のカーシミュレーターというよりは、カジュアル寄りの作り。クルマの操作は比較的簡単だが、走行ルートの表示やリワインド機能といった、最近のレースゲームではおなじみの便利機能はなし。VRがもたらす臨場感はなかなかのもので、PS VRの着用が、ヘルメットの装着感にもつながっていてよかった。マルチプレイは、現時点では参加者が少ない印象。

週刊ファミ通1461号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

VRヘッドセットをつけての運転席からの眺めは、クルマを運転している感覚が強く味わえ、各国のコースで臨場感とともにレースができるのは最高。コース外も走れるとなおよかったが、“クルーズ”モードで景色を楽しみながらドライブできるのはいいね。設定で、初心者でも操作しやすい挙動になり、カジュアルに遊べるのはうれしい仕様。ドリフトやスプリントなど、短時間でプレイできるモードも○。

週刊ファミ通1461号より

くしだナム子
progress
7

VRヘッドセットが、ヘルメット装着時の感覚を連想させる点も含めて、VRとの親和性が高い。狭く感じる視野をカバーするため、視点だけでなく頭を動かして運転するのはリアルなのですが、楽ではないというのが本音。画像は、高精細というほどではないけれど、内装が作り込まれて、憧れのクルマに試乗するような体験もできます。1区間単位でほかのプレイヤーと成績を比べる仕掛けには燃えました。

週刊ファミ通1461号より

ブンブン丸
progress
9

内装やミラー、景色など、シートに座った状態から見える光景は、非常に臨場感が高い。当然ながら、3D酔いの問題はつきまとうものの、個人差もあるし、慣れなどでとくに問題ない状態になっていれば、非常にいいVR体験が味わえる。クルマの挙動などは、そこまでシビアではないので、レースゲームに慣れていないプレイヤーでも遊びやすい。ちなみに、スピンしたときがいちばん酔いかけました。

週刊ファミ通1461号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.7

リアルなドライビングを堪能できる『DRIVECLUB』がベースの、プレイステーション VR専用タイトル。多彩な車種とコースを収録し、最大8人でのオンラインプレイが可能。

発売日
2016年11月17日
価格
4,900 円+税
ジャンル
レース
メーカー
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア
詳細を見る