双星の陰陽師(PlayStation Vita)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

ゲーム化の1作目の場合、原作の物語の追体験となるパターンが多い中、ゲームオリジナルのストーリーとしている点が◎。原作者デザインの新キャラはみんな魅力的で、紅緒以外のヒロインとの“共振技(レゾナンス)”も出せるなど、ゲームならではの楽しみがある。好感度が高いヒロインからのお誘いでバトルが有利になったり、タッチ機能を使ったちょっとエッチなスキンシップイベントがあるのもいい。

週刊ファミ通1468号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

オリジナルのキャラが登場する、本作だけのシナリオを見られるのが、まずうれしい。紅緒以外にも双星候補がいて、ハーレム的な状況を楽しめることに加えて、タッチ操作で行うヒロインとのスキンシップイベントがあるのもナイス。イベントシーンを見て戦闘をくり返す流れは、やや淡々としたところもあるが、五行属性を考慮しての、陰陽術を駆使するバトルでは、原作の持つバトル要素が味わえる。

週刊ファミ通1468号より

くしだナム子
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
7

会話で物語が進み、戦闘が挟まれる構成は、原作の雰囲気によく合っています。ろくろたちの戦いを体験できるコマンドバトルは、陰陽術の派手でカッコいいカットインが○。一部の戦闘で、前後のエピソードから分断されていると感じることがあるのが惜しい。オリジナルシナリオは、シリアスとラブコメ要素のバランスがちょうどいい印象。全編フルボイスならもっとステキ、と言ったら欲張りすぎか。

週刊ファミ通1468号より

戸塚伎一
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
7

五行属性の相性や各種ゲージを考えながらのバトルは、攻撃を叩き込む演出が熱く、始終テンポよく楽しめます。好感度を高めたヒロインと、強力な技を連発できるのもいいですね。ゲームオリジナルのヒロインたちも魅力的で、タッチイベントもドキドキするシチュエーション多し。原作に明るくなくとも、バトル系ギャルゲー感覚で遊べます。周回プレイ用に、バトルの高難度モードも欲しかったところ。

週刊ファミ通1468号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

マンガやアニメで人気の作品をオリジナルストーリーでゲーム化。鳴神町を舞台に、5人のヒロインと親睦を深めつつ、陰陽術を駆使して“ケガレ”を祓い、怪異を解き明かす。

発売日
2017年1月26日
価格
5,700 円+税
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る