サバクのネズミ団!(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
いわゆる運営系のシミュレーションが基本となっているのだが、黄金郷を目指すネズミたちが移動要塞で砂漠を旅する、というシチュエーションがいい。素材をコツコツと集めながら、移動要塞を少しずつ拡張していくのがおもしろく、時間を忘れて遊んでしまう魅力がある。ドット絵のネズミがチョコマカと動き回るのがかわいらしく、それを見るのも楽しい。価格以上の価値のある作品だと思います。
週刊ファミ通1451号より
資源を集めながら砂漠を旅する雰囲気がステキ。アイテム作りや、部屋の増築とアップグレードで、アイテムや“サバクフネ”が充実していくのは満足感があるし、つぎつぎに目標が生まれてくるので、黙々と遊べます。スキルを持つネズミを各部屋の専任にできる“バインド”は、オン/オフの設定にやや手間が掛かるほか、オンにしていてもほかのネズミが部屋に入ってしまうなど、ちょっと気になる部分も。
週刊ファミ通1451号より
限られたスペースの中で、知恵を絞り、小さな社会を作り上げていくのに夢チューになれます。自由に遊べる設計でありながら、目的を絞りやすく、各種管理もつねにプレイヤーの手に負える範囲内というゲームデザインがすばらしい。縮尺が固定された下画面でちょこまか動くネズミは、かわいいのですが、操作しづらい場面も。リストからのコマンドによる指示出しが併用できれば、より遊びやすいかと。
週刊ファミ通1451号より
荒涼としつつも牧歌的な物語世界の魅力は、たまに発生するイベントで堪能できます。各種リソースを潤沢にするまでがひとつの山ですが、マイシップ内に建設できるものが増えて、戦闘が始まると、また違った楽しみが見えてきます。淡々と、かつ延々とプレイしたくなる独特のインタラクションは、現実逃避したいときに最適。各種決定の操作にワンクッションあるコマンド構成は、少し気になりました。
週刊ファミ通1451号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。